大阪で低体温・冷え性改善といえば、温活サロン「スーパー温熱整骨院」です。
当院のお客様、
こんな方がいらっしゃいます。17年選手のお客様です。(お互い年をとりました、笑9
50代後半の男性、朝も昼も夜もスケジュールパンパン、仕事もプライベートもとても忙しく夜は飲みの席に行く機会やお付き合いの大変多い方。
温熱に来られる前は週に2回ほどマッサージに行っていたようです。少しでも寝たい、疲れた体をもんでほしい、と足しげくあらゆるマッサージに通われていました。
温熱に通い始た40代の初めのころ、会社の健康診断では血糖値、内臓脂肪、尿酸値も高めでいつも薬を飲むか飲まないかのラインでした。
なんとなくはじめた温熱療法ですが、もう17年、ほとんど1週間に1度、90分の温熱療法とドーム型サウナに入っています。
こういった忙しく運動などで身体のケアを出来ず、とりあえずしんどいからマッサージに行ってしまうって方、
こんな方には温熱療法はとてもオススメです。
理由は筋肉のコリや疲労だけでなく全身の血流を巡らし、内臓の働きまでもケアできる温熱療法なので、内臓の数値自体も良くなってきたりするため、病気の予防にもなります。
「がん細胞は熱に弱い」 って知っていますか?
がん細胞も冷えやすい臓器ではがんになりやすく、(例えば大腸や肺、胃腸、腎臓など)
元々温かいと言われている脾臓や心臓にはがんって聞いた事が無いですよね?
ということで温めるとがん予防、血管障害の病気(脳梗塞、心筋梗塞など)も予防できるため、内臓と筋肉ケアを同時にできるマッサージこそが温熱療法です!!
更に❣まだあるんです。笑
当院の温熱療法、背骨と背骨の際を特にしっかり熱を入れて筋肉をほぐしますが、背骨の両横には内臓のツボが沢山あります。
頸部から腰部まで、そのツボを温熱器で温める為、自分の意志で動かない内臓の働きが活性化される事により、「自律神経が整う」のです。
これはうつの方が調べてこられたりした際に90分の温熱療法をした後、別人のように柔らかい表情になり、声が元気になるのを何度も見ました。
そして、うつ気味の方は低体温の方が多く汗を大変かきにくいため、発汗させるドーム型サウナはとてもオススメです。
東洋医学でいうところの三焦経という自律神経の流れが悪くなっている現代人が多いのですが一番のストレス発散は汗をかくことに限るのです。
今サウナブームにもなっていますが、サウナに入って「整う」ということばの根源は自律神経が整う、ということです。
ということで、しっかりからだのケアをしたい方、からだの隅々まで血流を改善して冷え
を取りデトックスしたい方にオススメのコースはこちら
温活・デトックスDXコース 全身温熱療法90分+ドーム型サウナ30分
定価13500円(税抜き)→11000円(税抜き)※ご新規・初回のみ
ドーム型サウナと温活コースで 「低体温・冷え性改善、代謝UP、むくみ改善、ダイエット効果、生理痛改善、未病対策、自律神経失調症状改善、妊活、更年期症状の改善に!
アロマオイル(レインドロップ)のコースもあります。
谷町四丁目四番出口から徒歩3分、天満橋駅から徒歩10分
ご相談は、下記Tel/LINE(QRコード読込んで頂いて)にて
お問合せ下さい♪
【営業時間】11-20
0120-021-559/06-6966-6633
ご予約の際はこのブログを見たことをスタッフに一言お伝えください★